IKULANI
  • Top
  • Lesson
    • レギュラーレッスン
    • プライベートレッスン
    • キッズレッスン
    • 1Dayレッスン
    • オンラインレッスン
    • 英語対応レッスン(For English)
  • Blog
  • Gallery
    • Movies
    • Weekly wallpaper
    • Event report
  • About us
    • Message
    • Philosophy
    • IKULANI Story
    • Repertory
    • IKULANI JAPAN Inc.
  • Contact
    • 法人のお客様
Blog, Lesson
2020-09-30

マスクでウクレレ@白金台

View this post on Instagram

A post shared by ハワイアンスタイルにこだわった女性のためのウクレレサロン (@ikulani_culture_salon)

  1. Home
  2. ›
  3. Blog
  4. ›
  5. マスクでウクレレ@白金台
関連記事
  • Hauʻoli Makahiki Hou
  • 信頼は一日にしてならず
  • カフェdeウクレレ
  • 今週の壁紙【Ala Moana Regional Park】
  • ウクレレ修理 レアケース
  • ウクピクオンライン
  • カフェdeウクレレ
最近の投稿
  • 「夢はない」と言える勇気
  • 人前で演奏♬緊張したら〇〇と思おう
  • Kaʻa Ahi Kahului
  • 予祝って知っていますか?
  • 初心者でもできる!簡単で格好良いウクレレアレンジ方法
最近のコメント
    新着記事
    • プレスリリース《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレウクレレBOOK》
    • ウクレレレッスン案内
    • サロン案内
    • 「夢はない」と言える勇気
    • 人前で演奏♬緊張したら〇〇と思おう
    • Kaʻa Ahi Kahului
    • 予祝って知っていますか?
    • 初心者でもできる!簡単で格好良いウクレレアレンジ方法
    アーカイブ
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2019年12月
    カテゴリー
    • Blog
    • Gallery
    • How to Play
    • Lesson
    • Movies
    • Philosophy
    • Top
    • Weekly wallpaper
    • オンラインレッスン
    • キッズレッスン
    • プライベートレッスン
    • レギュラーレッスン
    • 未分類
    • 法人のお客様
    • 英語対応レッスン(For English)
    Instagram

    ikulani_culture_salon

    ハワイアンソングのウクレレ教室@MASUMI
    ずばり! ハワイ語は日本人にとって ずばり!
ハワイ語は日本人にとって
読みやい言語✨
⁡
⁡
実は『ローマ字読み』で
読めちゃう
⁡
⁡
誰でも知っている
挨拶などで良く使われる
「アロハ」は
ハワイ語で「ALOHA」
⁡
⁡
ね!ローマ字読みでしょ😆
⁡
⁡
⁡
ありがとうの意味の
「マハロ」は「MAHALO」
⁡
⁡
お〜簡単!
ハワイ語、読めそうな気がしませんか?
⁡
⁡
それじゃあちょっと練習
次のハワイ語を読んでみましょう♪
⁡
⁡
①anuanu
②hau
⁡
*
*
*
*
*
⁡
正解は
①アヌアヌ (寒い)
②ハウ (雪)
⁡
読めるでしょ😆
⁡
⁡
⁡
ローマ字読みを覚えると
「英単語の読み方がわからなくなる」
ので英語の勉強には不向きだけど
⁡
⁡
ハワイ語には
ローマ字の勉強が役立つ✨
⁡
⁡
ハワイ語で歌うハワイアンソングも
歌いやすそうな気がしませんか?
⁡
⁡
ウクレレ弾くなら
1曲でも良いので
ハワイアンソングを知ってほしい
⁡
⁡
ハワイアンソングの魅力を
これからもお届けしますね
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンソング
    「ウクレレは簡単に弾ける楽器」
って言われているけど本当?
⁡
⁡
はい
本当です!
弾くのはとっても簡単
⁡
⁡
弦が4本しかないので
例えコードがあっていなくても
なんとなく構えて
ジャカジャカやれば
それっぽく聞こえてしまう魔法の楽器
⁡
⁡
⁡
先日遊びに来た
我が家の小3次男のお友だち
⁡
⁡
飾ってあるウクレレを手にして
Adoの「新時代」を大熱唱していました!
⁡
⁡
左手のコードはめちゃくちゃだけど
右手はヘビメタのギタリストさながらに
ジャカジャカ弾いて大盛り上がり🤣
⁡
⁡
これがウクレレの良いところ✨
⁡
⁡
でね
コードはめちゃくちゃだけど
聞いていて不快に思わなかったのは
実は
ウクレレの方に
《 弾く準備 》ができていたからなんです
⁡
⁡
⁡
それは
『チューニング(調弦)』
⁡
⁡
⁡
ウクレレの4本の弦には
与えられた決まった音があって
それぞれの弦をその音に合わせてから
弾く必要があります
⁡
⁡
先ほどの子どもが手にしたウクレレは
すべてチューニングをして渡したので
鳴る音が綺麗だったんです
⁡
⁡
⁡
合わせる音は
右利きの人を想定して構えた時に
上から「ソドミラ」の音
⁡
⁡
⁡
ここをきちんと合わせないと
たとえ譜面を見て
正しいコードを押さえても
正しい音がでない!
⁡
⁡
⁡
ウクレレを手にしたら
最初に覚えることはこの
「チューニング」
⁡
⁡
⁡
コツをつかめば簡単にできるのですが
ここでつまずく人も多いので
簡単に説明しますね
⁡
⁡
⁡
まずチューニングには
チューナーという
機械またはアプリを使います
⁡
⁡
①チューナーを
ウクレレのヘッド(頭)につけるか
アプリを立ち上げます
⁡
⁡
②構えて一番上から合わせてみましょう
⁡
⁡
弦の音は上から「ソドミラ」
アルファベットにすると「GCEA」
⁡
⁡
チューナーには
このアルファベットが表記されます
⁡
⁡
まず一番上の弦だけ弾いてみる
⁡
⁡
チューナーに表記された
アルファベットが「 G 」になるよう調節
⁡
⁡
☝覚えておくべきポイント
⁡
ドレミはアルファベットで
   CDEFGABC
   ドレミファソラシド
  低い音  ⇔ 高い音
ペグをゆるめる⇔ペグを締める
⁡
⁡
例えば
一番上の弦を弾いて
「F」と表示された場合
合わせたい音「G」より低い音なので
ペグを締めて音を上げる
⁡
⁡
チューナーの画面にある針は
音に合わせてスライドするので
右に振り切ったら
次のアルファベットに移行します
⁡
⁡
⁡
そして
針が真ん中にくるように
ペグを少しずつ回して調整
⁡
⁡
⁡
ここでもう一つ注意☝
アルファベットの横に
「#」や「♭」という記号が付くときがあります
⁡
⁡
これは半音高い・低いという意味
⁡
⁡
「Gで合わせた!」
と思っていざ弾いてみたら
「なんか違う」
という生徒さんの多くが
この「#」や「♭」が表示されていたんです
⁡
⁡
⁡
合わせたい音は
シンプルにGCEAのアルファベット一つ
⁡
⁡
ここを押さえておいてね
⁡
③他の弦も同じように合わせる
⁡
⁡
詳しくは
私のYoutubeに動画で説明しています
プロフィール欄のリンクから
「Youtube」へ
↓↓↓
⁡
@ikulani_culture_salon 
⁡
昨年10月に発売した
ウクレレ本との連携ですが
実は動画はすべて
誰でも見れるんです!
⁡
⁡
ウクレレ本を手にしていない人でも
検索可能!
⁡
⁡
できれば本を見ながら
本を手にしていただけたら嬉しいけど
そこは大盤振る舞い😆
⁡
⁡
このチューニングの方法や
掲載楽曲の模範演奏も
すべて公開しているので
良かったら合わせてご覧くださいね
⁡
⁡

⁡
チューニングを制する者は
ウクレレを制する!
⁡
ちょっと大げさ?
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

♪ハワイアンソングの弾き語り
♪ウクレレの弾き方やハワイ語の読み方もレッスン
♪ウクレレを通じて心も豊かに

🌺オンラインレッスン受付中🌺
◉個人レッスン
◉グループレッスン
◉キッズレッスン

インスタプロフィール欄のlit.link
👇
オンラインレッスンまたはDMからどうぞ
@ikulani_culture_salon 

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺
⁡

#ウクレレ教室
#オンラインウクレレレッスン
#ウクレレのコツ
#ウクレレグループレッスン 
#ハワイアンウクレレ 
#ハワイアンマインド
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンソングレッスン
⁡#ukulele
#ukulelelessons
#hawaiiansongs
    《 雪の女神を歌った曲 》 ⁡ ここ 《 雪の女神を歌った曲 》
⁡
ここ数日寒い日が続いていますね
⁡
最強寒波の影響で
雪に悩まされている地域もあると思います
⁡
ハワイの神話には
poliʻahu(ポリアフ)という
雪の女神がいます
⁡
⁡
もっとも美しい女神と言われ
ハワイ島のマウナケア
という山に住んでいる
⁡
⁡
⁡
ポリアフを歌った曲は数多くあるのですが
今回歌った曲は
そんなポリアフにお母様への想いを載せた
ハワイアンのミュージシャン
カラニ・ペアの曲
@kalanipeamusic 
⁡
⁡
公式Youtubeでの
マウナケアの山で
フラと共に歌っている様子は
とても荘厳で美しすぎます✨
⁡
⁡
⁡
1番と3番で短くアレンジ
後日Youtubeには
全編をアップしますね
⁡
⁡
弾いているコードは
原曲よりひとつ上げて
押さえやすいコードに変えています
⁡
⁡
⁡
彼の曲を聴くと
フラが踊りたくなる♪
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#カラニペア
#ポリアフ
#kalanipea
#kuupoliahu
    「やっと理想の先生に出会えた~!!」 「やっと理想の先生に出会えた~!!」
と生徒さんからの一言に
感動しすぎて
涙がちょちょぎれました
(あっ言い方古い?🤣)
⁡
⁡
⁡
現在唯一行っている
対面ウクレレレッスン
白金台クラス
⁡
⁡
⁡
プライベートでいらっしゃった方が
対面で継続レッスンをご希望とのことで
こちらのクラスをご案内しました
⁡
⁡
⁡
先日レッスンに初参加
すでに
長く通われている方もいるクラスなので
まずは自己紹介
⁡
⁡
⁡
すると
ウクレレを習い始めた時のことを
⁡
「ウクレレをやりたくて色々調べたのですが
 なんだかパッとしなくて
 そんな時にイクラニを見つけて
 『これだ!やっと理想の先生見つけた!!』
って思いました」
⁡
ってなんとも嬉しいことを言ってくださって😆
⁡
⁡
長く通われている他の生徒さんも
「そうそう!私も一緒!」
って
⁡
⁡
⁡
嬉しすぎる~😆
⁡
⁡
⁡
「先生が優しいから
 長く続けられているんですよ~」
とさらにありがたいお言葉のシャワー♡
⁡
⁡
⁡
お教室を始めた18年前は
ネットはさほど普及しておらず
最初に公告を出したのは
駅ナカのポスターやスーパーの掲示板
⁡
⁡
ホームページは作ったものの
そこからの申し込みは
ほとんどありませんでした
⁡
⁡
そのような環境の中でも
私のお教室イクラニを見つけてくださって
連絡をくださった時は
「どうやって見つけたんですか~?」
ってこちらが聞いてしまうほど🤣
⁡
⁡
⁡
そんな不便な環境だったからこそ
出逢えた方とは
本当に《 ご縁 》だったのだと思います
⁡
⁡
⁡
今回
対面クラスに新しく入られた方も
「ハワイアンソングをウクレレで弾きたくて
 女性の先生を探していた」
とのこと
⁡
⁡
お教室のアクセスも良く
曜日もバッチリ
こうしてまたご縁あって
イクラニに新しく仲間が増えました
⁡
⁡
《 ご縁に感謝 》
⁡
⁡
ハワイアンソングが歌えて
お茶しながらおしゃべりも楽しめて
のんびりウクレレ楽しみたい
仲間とのつながりも大切にしたい
⁡
イクラニは
そんな方にぴったりのお教室です✨
⁡
⁡
⁡
現在
ハワイアンソングとウクレレの基本を
同時に学べちゃう
超お得な
オンラインでの
ワークショップレッスンを準備中
⁡
⁡
⁡
詳細は決まり次第
お知らせしますね
⁡
⁡
「気になる~」
という方はぜひコメントやDMで
教えてくださいね
⁡
⁡
⁡
では
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

♪ハワイアンソングの弾き語り
♪ウクレレの弾き方やハワイ語の読み方もレッスン
♪ウクレレを通じて心も豊かに

🌺オンラインレッスン受付中🌺
◉個人レッスン
◉グループレッスン
◉キッズレッスン

インスタプロフィール欄のlit.link
👇
オンラインレッスンまたはDMからどうぞ
@ikulani_culture_salon 

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺
⁡

#ウクレレ教室
#オンラインウクレレレッスン
#ウクレレのコツ
#ウクレレグループレッスン 
#ハワイアンウクレレ 
#ハワイアンマインド
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンソングレッスン
⁡#ukulele
#ukulelelessons
#hawaiiansongs
    ウクレレを購入する時のポイントは
色々あって
以前の投稿で
「サイズ」について書いたのですが
⁡
⁡
他のポイントとして
よく言われるのが
『 音色の違い 』
⁡
⁡
⁡
素材はもちろん
メーカーによって
大きさによって
ウクレレの音色は違います
⁡
⁡
「好きな音色のウクレレを選びましょう」
⁡
⁡
と言われても
正直
「音色の違いなんて分かりません~」
って私も思っていました🤣
⁡
⁡
⁡
特に今は
ネットの時代
実際に弾かないで
ネットを見て選べるので
音色がどのように違うのか
確かめずに購入する方も
⁡
⁡
⁡
でもやっぱり
初めてウクレレを買うなら
実際に触って
音を聞いて欲しい
⁡
⁡
⁡
そこで
「音の違いは分からない」
という方のために
今日はちょっとしたクイズ✨
⁡
⁡
⁡
ウクレレの代表的な素材
①マホガニー
②ハワイアンコア
⁡
ちょっと変わり種
③カーボン
⁡
この3つの素材違いウクレレの
音色を聞き分けてみましょう
⁡
⁡
⁡
最初にそれぞれの音色をお聞かせします
⁡
⁡
次の動画で
映像を隠して音色を響かせるので
3つのうち
「どのウクレレの音色かな~」
と想像しながら考えてみてくださいね
⁡
⁡
⁡
よーいスタート!!
⁡
*
*
*
*
*
*
⁡
さぁ、どうでしたか?

ぜひ結果をコメントで教えてね♪
⁡
⁡
⁡
よ~く聞いてみると
なんとなく音色に違いがあるの
分かりました?
⁡
⁡
⁡
良く言われるのが
①ハワイアンコア:カラカラした感じ
②マホガニー:温かい感じ
⁡
③カーボンはここ数年で人気のウクレレ
木の温もりはありませんが
木と同じ位
深みのある温かい音色
⁡
⁡
⁡
音色を聞いてみて
「この音の方が好き!」
って感じましたか?
⁡
⁡
⁡
音色の好き嫌いや感じ方は
人それぞれ違うけど
きっと「自分はこの音の方が好き」
というウクレレがあるはず
⁡
⁡
⁡
購入するなら
ぜひ実際に音色を聞いて
好みの音を探してみてね😆
⁡
⁡

⁡HappyなウクレレLifeを
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ウクレレのコツ
    初めて作ったソロ弾き曲 「Blue Hawaiʻi 初めて作ったソロ弾き曲
「Blue Hawaiʻi」(ブルーハワイ)
⁡
⁡
今日は朝から雨
寒すぎて凍えそうなので
温かなハワイに想いを馳せて
⁡
⁡
※ソロ弾き曲なので
コードや歌詞は載せていません🙇‍♂️
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ブルーハワイ
#bluehawaii
    中3の長男が 卒業文集の制作をしてい 中3の長男が
卒業文集の制作をしているのですが
テーマが「3年間の思い出や将来のこと」
だそうです
⁡
⁡
⁡
将来やりたい事が決まっていない長男は
いま興味を持っている事
やりたい事を書いて
そうすると将来はこういう職業かな…
みたいに
無理矢理まとめようとしているらしい
⁡
⁡
⁡
「無理に職業書かなくていいんじゃない?」
って言ったけど
なんとなく格好悪い感じがするらしく
一応書くと言っていました
⁡
⁡
⁡
そこで思い出したのが
2分の1成人式の時のこと
⁡
⁡
成人式の2分の1
つまり10歳(4年生)のお祝い
⁡
⁡
長男の時は
学校の体育館の舞台で
1人1人
夢を書いた紙を見せて
「将来は○○になりたいです!」
って叫びました
⁡
⁡
⁡
その時も感じた違和感
⁡
⁡
保護者がたくさんいる中で
舞台の上から夢を叫ばせる
⁡
⁡
みんながみんな
本当になりたい夢なんだろうか
⁡
⁡
無理矢理
絞り出していないだろうか
⁡
⁡
夢を考えるきっかけとしては良いけど
発表する必要はあるのかな…って
⁡
⁡
⁡
うちの子は
その時も夢はまだ持っていなくて
足が少し速かったから
『陸上選手』
って言ったけど
そこまで強い思いはなかったみたい
⁡
⁡
⁡
でも
次々と立派な夢が語られる中
1人だけ
「ありません!」
って堂々と言えている子がいたんです
⁡
⁡
⁡
その場にいた保護者から
今までにないほどの
応援の拍手
⁡
⁡
⁡
私も感動しました✨
⁡
⁡
⁡
その子の性格にもよると思うけど
このような場で
「将来の夢はまだない!」
って言える勇気はすごい‼︎
⁡
⁡
⁡
夢を持つのって大事だけど
まだないなら焦らなくて良い
⁡
⁡
色んな経験をして
自分が好きと思えること
苦手と思うことを知って
考えていけば良い
⁡
⁡
⁡
体裁は気にせず
格好良いことなんて言わなくたって
自由な気持ちで育ってほしい
⁡
⁡
そんなことを思った1日でした
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンマインド
    大〜好きなYouTuber
しらスタのおしらさん
@shiraishi_stadium 
⁡
ボイストレーナーの方なんですが
そのキャラにハマり
コロナ禍になってから
めちゃめちゃ見ていました😆
⁡
⁡
その
おしらさんのイベントがあるというので
応募したら当選!
次男と一緒に行ってきたのですが
⁡
⁡
⁡
「私は最強」のミニ歌い方レッスンに
トークショー&質問コーナー
と盛りだくさん
⁡
⁡
⁡
勉強になるお話がいっぱいだったのですが
その中で特に響いたことが
⁡
⁡
合唱団に入っている男の子からの
「緊張してしまうのでどうしたら良いか?」
という質問への返答
⁡
⁡
\\ 「緊張」って「集中」と一緒 //
⁡
緊張しているってことは
それだけ集中しているってこと
「集中」って思えば良いよ
⁡
⁡
なるほど✨✨

言葉を変えるだけで
全然違った捉え方になる
⁡
⁡
人前でウクレレ弾いたり歌ったり
「間違えないかな」
「見られて恥ずかしいな」
⁡
⁡
そんな緊張や不安は
「集中」に変えちゃおう
⁡
⁡
集中すれば
気持ちが落ち着いてリラックスできますね
⁡
⁡
⁡
実は私
去年のウクレレピクニックというイベント
自分のことや家族のことで
ずっとバタバタしていて
例年のような自分の練習が全くできず
いつになく
ものすごく緊張してしまったんです
⁡
⁡
珍しく手も震えて
生徒さんに泣きついたくらい🤣
⁡
⁡
今思うと
不安事ばかりが浮かんで
何度もレッスンで弾いてきたこと
イクラニ(私のウクレレ教室)の仲間がいることに
目を向けられていなかった
⁡
⁡
気持ちを落ち着かせて集中すれば
すぐに分かった事なのにね
⁡
⁡
⁡
なので
「緊張」は「集中」に
って言葉は本当によくわかります
⁡
⁡
ぜひ皆さんもやってみて♪
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI
⁡
⁡
⁡ ✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ウクレレのコツ
    ハワイに初めて走った機関車 マウイ ハワイに初めて走った機関車
マウイ島のカフルイ鉄道のことを
歌った曲


ハワイ語の歌詞で
ちょっと難しい歌いまわしもあるし
⁡

今回は
英語のアレンジ歌詞を入れて
さらに早口言葉のような曲に🤣

⁡

以前
ウクレレピクニックという
イベントで歌ったのですが
言い回しを覚えるまで
だいぶ時間がかかりました😆


軽快なメロディも楽しいですが

「ウーウー!」という汽笛の音や
「チュクチュク」という
シュッシュポッポの音が
可愛い




本来1番ずつ2回歌うのですが
インスタ用に短くしています


YouTubeには
フルサイズでアップしていますので
良かったらご覧くださいね


YouTubeへは
インスタプロフィール欄のリンクから
「YouTube」へ
↓↓↓

@ikulani_culture_salon 

弾いても
歌っても
踊っても楽しい曲


ノリノリで弾いてくださいね~♬

MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#kaahikahului
    『予祝(よしゅく)』って知っています 『予祝(よしゅく)』って知っていますか?
⁡
恥ずかしながら
私は数年前まで知りませんでした🤣
⁡
⁡
予祝とは
\\ 夢が叶っている未来を前もって喜び //
  先に祝うことで実現を引き寄せる  
⁡
⁡
年始にたてる
「今年の目標や願い」
⁡
⁡
これも
「○○する」ではなく
「○○できた」
って過去形で書くと良いそうです
去年から私もそうしました(遅い🤣)
⁡
⁡
でもね
「実現した」って思って書くと
本当に実現できる気がして
やる気が湧いてくるんです!
⁡
⁡
現に
去年一番難しいと思った夢
「ウクレレ本を出版した」を
実現できました✨
⁡
⁡
ある意味
過去形で書いちゃったから
やらなきゃいけないと
プレッシャーにもなるのかな
⁡
⁡
⁡
実は
先日ウクレレレッスンの終わり
長男の高校受験の志望校決めやら
普段の様子について
モヤモヤしている
って話を生徒さんにしたら
⁡
⁡
ある先輩ママが
「自分の子どもが受験の時は
 いつも『受かった』って気持ちで
 『合格おめでとう!乾杯〜!』
って食事をしていた」
とお話してくれたんです
⁡
⁡
「第一志望に受かるのが一番だけど
 もしダメでもなんとかなる」って
⁡
⁡
そのお話聞いて目から鱗
⁡
⁡
自分の目標に関しては予祝できていたのに
受験に対しては
そんな考えは思いつかなかった!
⁡
⁡
でも
これ最高✨✨
⁡
⁡
早速その日の夜から試したら
息子の機嫌が良い!
私もなんだか心が軽くなって
ギスギスな空気が一変
⁡
⁡
⁡
不安なこと
心配なこと
難しそうなこと
⁡
⁡
そんな気持ちは全て
《 予祝で前祝い 》
⁡
⁡
ここで宣言!
⁡
「我が家の長男くん
 第一志望の高校に受かりました✨」
⁡
⁡
あと1ヶ月
頑張れ〜💪
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

🌺私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

🌺オンラインプライベートレッスン
受付中

3回でハワイアンソング1曲マスター

詳しくはプロフィール欄のリンクから
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンマインド
    ひとつ前に投稿した曲で使った
「ハイコード」という押さえ方
⁡
⁡
同じコード
同じ音の組み合わせだけど
押さえ方を変えると
高さの違う音の組み合わせで
(専門用語で言う「オクターブ」の違い)
違った音に聞こえる
⁡
⁡
⁡
手の動きと音の響きで
なんだか難しそうな事をしてそうで
格好良く見えるのに
実は超簡単!という技なので
⁡
⁡
ウクレレ始めたばかりの方でも
ぜひ覚えると良いですよ〜✨
⁡
⁡
⁡
今回は
ひとつ前の投稿で使った曲に出てきた
G7コード・C7コードと
基本と呼ばれるCコードの
『ノーマル』と『ハイコード』の弾き方をシェア
⁡
⁡
⁡
動画は
最初に押さえ方の静止画
続いて
2つの押さえ方の音を動画で
⁡
⁡
⁡
【ハイコードを入れるポイント】は
⁡
\\ 同じコードが続く場所 //
⁡
⁡
ずっと同じ場所で指を押さえて
コードを鳴らす曲があったら
途中の小節から
ハイコードに変えてみて☝️
⁡
⁡
ちょっと格好良い響きになりますよ
⁡
⁡
ウクレレLIFEをHappyに
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ウクレレのコツ
    『早口言葉のようなハワイアンソング』

英語とハワイ語が混ざった
Hapa Haole(ハパハオレ)と呼ばれる
ジャンルのハワイアンソング


♪ハワイ島のわらぶき屋根の家が恋しい
と歌っているのですが


所々に出てくるハワイ語が
まるで早口言葉のようで
とっても面白いんです



Kealakekua(ケアラケクア)
 =ハワイ島にある街

E komo mai no kaua i ka
 hale wela kahao
(エコモマイ ノカウアイカ ハレヴェラカハオ)
= ようこそ 私たちの楽しい家へ

Humuhumunukunukuāpuaʻa
(フムフムヌクヌクアプアア)
= ハワイに住む魚の名前



フラソングとしても有名で
分かりやすい歌詞なので
初心者も子どもも踊りやすい



私も以前フラ(フラダンス)
をやっていた頃習ったのですが
「E komo mai・・・」
の部分の振りが
《膝ポン・手拍子・指パッチン》で
とっても可愛くてお気に入りでした😆



使うウクレレコードは『5つ』
基本的なコードばかりなので
比較的簡単に弾けると思います
⁡


今回は
アレンジとして
「HighCode」(ハイコード)を使いました


同じ音の組み合わせだけど
押さえ方が違って
音の高さも変わるので
少し格好よく聞こえるハイコード


押さえ方のコード表も入れたので
弾いてみてね



ノリノリなハワイアンソングで
ウクレレを楽しもう♪


MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

私が書いたウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#ハワイアンソング
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#mylittlegrassshack
    「東京のおしゃれなカフェでウクレレレッスン」
⁡
私のお教室IKULANI(イクラニ)のコンセプトは
⁡
⁡
『ハワイのおウチにいるように
 リラックスしてウクレレを楽しむ』
⁡
⁡
そのため
レッスンする場所は
お茶を飲みながら
おしゃべりものんびりできる
『おしゃれなカフェやギャラリー』
とこだわりをもっています
⁡
⁡
⁡
以前
ウクレレピクニックというイベントに参加した時
司会者の方が
イクラニを紹介をしてくださったのですが
⁡
⁡
「東京の白金や銀座の
 おしゃれなカフェでウクレレを楽しんでいます」
⁡
⁡
という紹介文を読んで
⁡
⁡
「セレブな感じがしますね~」
とおっしゃいました😆
⁡
⁡
⁡
はい!
雰囲気はめっちゃセレブです(笑)
⁡
⁡
⁡
お金持ちのセレブ
とかそういうことではなくて
醸し出す雰囲気がみなさん
優雅で知的でセレブな感じなんです✨
⁡
⁡
いわゆる美魔女だらけ✨
⁡
⁡
外見だけではなくて
自分磨きが上手で
周りの人への気遣い・優しさが
超一流セレブなんです✨
⁡
⁡
⁡
それが
立ち居振る舞いにもあらわれるんですね~
⁡
⁡
⁡
私も
その雰囲気に混ざられせて頂いたおかげで
「なんかおしゃれな感じがする~」
とよく言われるのですが
⁡
⁡
⁡
実は中身は
「野生児」です🤣
⁡
⁡
⁡
以前投稿にも書いたのですが
学生時代は器械体操部でバク宙したり
陸上部ではハードル競技に明け暮れ
おしゃれとは縁遠い体育会系
⁡
⁡
⁡
田舎育ちのおかげで
泥まみれもホコリまみれも当たり前
⁡
⁡
⁡
小さい頃からガールスカウトにも入り
夏のキャンプで数日お風呂に入らなくても
全然気にしない
⁡
⁡
⁡
多少の不便さは乗り越えられる
タフな精神持ってます😆
⁡
⁡
⁡
レッスンの時や
動画投稿をする時は
やっぱり見た目は大事だし
おしゃれは好きなので
綺麗に整えて見せていますが
時々
素の雑さがでているかも
⁡
⁡
⁡
そんな二面性が
私やイクラニの魅力だと思っています
⁡
⁡
⁡
今年も
そんなイクラニと一緒に
ウクレレを楽しんでくださる仲間と
たくさん出会いたいと思っています♪
⁡
⁡
⁡
ただいま募集しているのは
オンラインプライベートレッスンのみ
となります
⁡
⁡
🌺好きなハワイアンソングを弾けるようになりたい
🌺友人の結婚式でウクレレ披露したい
🌺自己流では分からない所を教えてほしい
⁡
⁡
など
それぞれのご希望に沿って
レッスンを組み立ていたします
⁡
⁡
先日は
「思い入れのあるハワイアンソングを
 弾けるようになりたい!」
とお問合せくださり
⁡
⁡
3回のレッスンで
ハワイアンソング1曲を徹底マスター
その他
ストローク(弾き方)のバリエーションを
2曲のハワイアンソングを使って
レッスンしました
⁡
⁡
ご希望以上の内容で超充実のレッスン!
⁡
⁡
⁡
オンラインレッスンの詳細は
インスタプロフィール欄のリンク
「オンラインレッスン」を
ご覧ください
↓↓↓
⁡
@ikulani_culture_salon 
⁡
⁡
⁡
ただいま
オンラインの単発レッスンも企画中
ハワイアンソング1曲を使って
ウクレレと
ハワイアンソングの基本を
お伝えしたいと思います
⁡
⁡
⁡
詳細は
決まり次第お知らせいたしますね
⁡
⁡
⁡
⁡
それでは
ウクレレでHappy Lifeを!
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

イクラニで教えてきた17年の
全てを注ぎ込んで作った
初のウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンマインド
    「最初に買うならどんなウクレレが良いの?」
⁡
⁡
ウクレレと言っても
種類がたくさんあって
初めて買う時
どれが良いか分からないですよね
⁡
⁡
私も
ウクレレを弾きたいと思い
楽器屋さんに行き
赤い色とお手頃な値段に惹かれ
初めて購入したウクレレは
⁡
⁡
初回レッスン時に
「これは楽器としてはダメだから
 違うのを買った方が良い」
⁡
⁡
と先生に言われて
famousというその名の通り
日本では有名なウクレレを
購入し直した思い出が🤣
⁡
⁡
⁡
初めて買うウクレレには
購入時のポイントがいくつかあるので
今日は「大きさ」と
大切なポイント2つをご紹介
⁡
⁡
⁡
ウクレレには4種類の大きさがあります
⁡
小さい方から
⁡
・ソプラノサイズ
・コンサートサイズ
・テナーサイズ
・バリトンサイズ
⁡
と呼ばれています
⁡
⁡
⁡
初心者でしたら
《ソプラノ》か《コンサート》がオススメ✨
⁡
⁡
手の小さな女性やお子様が初めて買うなら
《 ソプラノ 》がオススメです✨
⁡
⁡
理由は
☝️小さくて押さえやすい
☝️持ち運びが便利
⁡
⁡
⁡
ソロ弾き(歌わずに弾く奏法)をしたいなら
コンサートか
フレット数の多い(弾ける音域が多い)
ソプラノが良いでしょう
⁡
⁡
⁡
⁡
他にも購入時のポイントがありますが
2つだけ大切な事を
⁡
⁡
①弦の高さ
⁡
ウクレレを買って
しばらく弾いていると「指が痛い」
という方がいらっしゃいます
⁡
⁡
押さえ方に慣れていないせいもありますが
「ウクレレのせい」
ということもあるんです
⁡
⁡
左手で弦を押さえる場所
その弦と指板と呼ばれる板の隙間が
離れているほど
力を入れて押さえる必要がある!
⁡
⁡
これは
安いウクレレによく見られる現象なので
隙間が空きすぎていないかチェック
⁡
⁡
⁡
②チューニング(調弦)できるか
⁡
⁡
ウクレレを弾く前に必要な
チューニングという作業
4つの弦それぞれを
決まった音に合わせるのですが
その時に触る「ペグ」という部分
⁡
⁡
安いウクレレは
このペグが安定せず
ゆるゆるなことも
⁡
⁡
くるくる回して
しっかり固定されるペグかどうかチェック
⁡
⁡
⁡
最近
安いウクレレがたくさん出ているので
楽器としてきちんと弾けるものなのか
今日あげたポイントをチェックしてみてね
⁡
⁡
⁡
購入時のポイント
他にもあるので
またご紹介します
⁡
⁡
⁡
「早く知りたい〜」
という方は
私が書いたウクレレ本に
詳しく載っているのでご覧ください
⁡
⁡
⁡
インスタプロフィール欄の
リンクからAmazonへ
↓↓↓
⁡
@ikulani_culture_salon 
⁡
⁡
弾きやすい
お気に入りのウクレレを見つけて
楽しいウクレレLifeを
⁡
⁡
MASUMI♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

オンラインプライベートレッスン
受付中

3回でハワイアンソング1曲マスター

詳しくは
プロフィール欄のリンクから
「オンラインレッスン」へ
↓↓↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ウクレレのコツ
    1月のハワイは『Muʻumuʻ month』 『ムー 1月のハワイは『Muʻumuʻ month』
『ムームー月間』と呼ばれています
⁡
⁡
ムームーとは
ハワイアン柄のワンピースのこと
⁡
⁡
ハワイの結婚式では
男性のアロハシャツと同様
正装として着用されます
⁡
⁡
⁡
私はハワイで結婚式をあげたのですが
両親や親戚は
みんなアロハやムームーを着ました
⁡
⁡
⁡
普段そんな派手な服は着ないけど
ハワイだと
なんだか着こなせてしまう
不思議ですね🤣
⁡
⁡
⁡
そんな『ムームー月間』に合わせて
「Blue Muʻumuʻu」(ブルームームー)
という曲をご紹介
⁡
⁡
⁡
この曲は
「Hapa Haole Song」(ハパハオレソング)
と呼ばれるジャンルで
Hapa = 半分
Haole = 白人
直訳すると「半分白人の歌」
つまり
「英語で書かれたハワイアンソング」のこと
⁡
⁡
⁡
♪ママが作ってくれた青いムームー
⁡
どうして男の子たちがついてくるの
⁡
ムームーに向かって口笛ふくの
どうして1人にしてくれないの
時々家に閉じこもりたくなるわ
⁡
⁡
⁡
お母さんお手製のムームーをいじられて
ちょっと寂しそうな歌詞ですが
メロディは軽快
⁡
⁡
⁡
昨年10月に発売したウクレレ本
《女性のための ハワイアン・ウクレレBOOK》
にも掲載しているので
良かったらご覧ください
⁡
⁡
本で連携しているyoutube動画は
初心者向けに
簡単なダウンストロークという弾き方なので
⁡
今回は
ハワイアンストロークという
アレンジの弾き方で
⁡
⁡
本の詳細は
インスタプロフィール欄のリンクから
↓↓↓
⁡
@ikulani_culture_salon 
⁡
青いムームーがなかったので
青いワンピースを着て弾き語り♪
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ブルームームー
#bluemuumuu
#muʻumuʻumonth
    「新倉先生の対応すごく勉強になりました」


月1回小学校の学童で行っている
ウクレレレッスン


このようなご時世
申込み制ではなく
当日来ている子に
声掛けをして参加してもらっているため
先月は土曜日ということもあり
参加者3名



レッスン内容は色々決めていくのですが
その時の人数や
子どもたちの様子で
臨機応変に内容を変えていきます



今回は人数も少なかったので
先生も全員参加でウクレレ
「レッスン」というよりは
「楽しむ」という方を優先させよう
と決めて始めました



本当は
「ジングルベルの3コードを覚えてもらって
 歌も歌えるようになって欲しい」
という願いがあったのですが



レッスンの初めから
リラックスして
おしゃべりも多めの子供たち



ウクレレと全然関係ないことだったら
「それは今は関係ないよね」
って諭すところですが



弾きやすい場所ではない
ウクレレの上の方の弦を弾いてみたり
「こうやって弾けるのかな」
ってウクレレを裏返してみたり



まぁ
おふざけというか
楽しそうに色々試していたんです♪



学童の先生は
「そうじゃないよ」
「こうやって押さえるんだって」
と正しいことを
教えていらっしゃったのですが



子どもたちがすごく楽しそうにしているので
「裏返して弾けるかな~」とか
「そこで弾くと音はどう変わるかな?」とか
子供たちのやることを否定せず
寄り添っていったんです



すると
レッスンが終わったあとに
学童の責任者の方から


\\新倉先生の怒らない子どもへの対応//
   すごく勉強になりました
   うちのスタッフにも必要だと思いました


と褒められました😆



プロの先生から
褒められるなんて
嬉しすぎです!!


《 子供に寄り添う 》


これは
私がいつもレッスンする時に
大切にしていること✨



通常の授業だと
時間内に進めなければいけない範囲がある
大人数をまとめるには
勝手な行動はしてほしくない
など効率性が必要になりますが



私のレッスンは授業ではないので
子どもが興味を持ってやっていること
質問してきたことは
全て応えてあげたいと思っています



ほとんど毎回
静かに話を聞かず
勝手なことをしたり
「疲れた~」ってダラける子はいます🤣



でもそれが子ども
そんな時に寄り添った言葉がけをすると
こちらに気持ちを開いてくれて
いつの間にか
こちらの言うことに
耳を傾けてくれるようになるんです



へたに言葉で制して
子どもの気持ちを塞いでしまった方が
いつまでも
うるさかったり
言う事を聞いてくれない



もちろん
いつまでも脱線はせずに
最終的には
本来やりたかったレッスンに持っていきます



学童の先生に
このやり方で褒められたことで
自分のレッスン方法に自信が持てました



ありがたいことに
クリスマスプレゼントで
サンタさんからウクレレをもらった子がいる
と学童の先生から報告が



ウクレレ好きの子が増えるよう
今年も
たくさんの子どもたちと触れ合いたいな


MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

イクラニで教えてきた17年の
全てを注ぎ込んで作った
初のウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#キッズウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンマインド
    左手で押さえるコード
押さえる指は基本決まっているんですが
それは《絶対ではない!》
⁡
⁡
⁡
例えば
ウクレレ基本コードのひとつ
『Cコード』
⁡
⁡
押さえる指として
教本に書いてあったり
教室で教えられるのは
『薬指』
⁡
⁡
でも
その前に押さえているコードが
「F7」だったら
⁡
⁡
⁡
Cコードの位置を小指で押さえているので
そのまま残して
『小指』で弾いた方が早い!
⁡
⁡
⁡
「でも教本にはCコードは薬指って書いてあるし…」
って悩む必要なし
⁡
⁡
⁡
押さえやすい指
自分が弾きやすい指に変えてOK
コードを押さえる指に間違いはありません
※動画を参考にしてね
⁡
⁡
⁡
イクラニ(私のお教室)のレッスンでも
同じコードで
それぞれ違った押さえ方をする方がいても
まずはOK
⁡
⁡
⁡
でも
押さえていて違和感があったり
弾きづらいと思ったら
「この押さえ方の方が楽かも」
とお伝えします
⁡
⁡
⁡
すると
「わ!本当!指が痛くなくなりました!」
とビックリされます
⁡
⁡
⁡
音も出ているし弾けてる!
と思っても
実は無理して押さえている場合もあるので
《押さえ方に絶対はない》
って覚えておいてね
⁡
⁡
ウクレレライフをHAPPYに
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

イクラニで教えてきた17年の
全てを注ぎ込んで作った
初のウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ウクレレのコツ
    ハワイの文化やハワイアンとしての心を
大切に守っていこう

と歌う
「Mālama Mau Hawaiʻi」
(マーラマ マウ ハワイ)


フラを習っていた時
この曲はハラウ(お教室)の定番曲で
イベントごとに毎回踊られていました


と~っても素敵な曲と振りだったのに
後から入った組の私は習っていなくて
毎回踊れず・・・ 
いつか踊ってみたい曲のひとつです


そんな思い入れのある曲を
ウクレレでも弾きたい!
弾くなら8弦ウクレレ!
と意気込んで


この曲を弾くために買った
8弦ウクレレ
(通常のウクレレは4弦なので
 複弦になっています)


なんとか弾けたものの
ウクレレが大きくて
弾き続けるには疲れるので
しばらく棚の上に隠れていました🤣



部屋の掃除をしていて
ふと目に留まったこのウクレレ


久しぶりに弾いてみました♪



やっぱり大きいし
綺麗な音が出ない時もあるし
このストロークに歌を合わせるのは難しい
・・・けど
この曲は
やっぱり複弦ウクレレで弾くのがいい😆



とっても素敵な曲なので
みなさんにシェア


Mālama=大切にする


自国の文化を大切に
自国民としての誇りを大切に


MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

イクラニで教えてきた17年の
全てを注ぎ込んで作った
初のウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#マラマハワイ
#malamamauhawaii
#8弦ウクレレ
    年末から今日まで
10日間近く実家にいました
⁡
⁡
家族が次々と体調を崩して
最後は母がダウン
今は回復しましたが
いつになく大変な年末年始でした
⁡
⁡
⁡
数年前に脳梗塞になった父は
体は動くものの
言語障害があり
言いたい言葉と出てくる言葉が違ったり
言っても理解できない事も多く
いつもボーっとしているのですが
⁡
⁡
⁡
孫のおかげか
冗談も言えるくらい
言葉がポンポン出てくるようになり
普段の動きもスムーズになったようでした
⁡
⁡
⁡
そんな状態の父ですが
何かするたびに
「ありがとう」って言うんです
⁡
⁡
⁡
ご飯を運ぶ
着替えを手伝う
爪を切る
⁡
⁡
⁡
些細な事でも
「ありがとう」って言われると
本当に嬉しくなって
また何かしてあげたいって
思わせてくれます
⁡
⁡
⁡
病気になって失われた物はあるけれど
人への感謝の気持ちが残った事は
本当にありがたい!
⁡
⁡
⁡
普段
父の介護をしている母も
疲れた時に
「ありがとう」って言われると
心が軽くなるそう
⁡
⁡
たまに
口悪い父が現れて喧嘩してるけど🤣
⁡
⁡
「ありがとう」って言葉は最強ですね✨
⁡
⁡
⁡
いつも感謝の気持ちを忘れず
今年も過ごしたいと思います
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

イクラニで教えてきた17年の
全てを注ぎ込んで作った
初のウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#ハワイアンマインド
    ウクレレの右手の弾き方(ストローク) ウクレレの右手の弾き方(ストローク)には
いくつか種類があるのですが
弾き方によって
曲の雰囲気が変わります
⁡
⁡
⁡
そこで
私が思う
《ゆったりした曲に合う弾き方》
をシェア
⁡
⁡
⁡
ゆったりした曲には
やっぱり
ゆっくり、ゆったりした弾き方がベスト
⁡
⁡
おすすめは
◉ロールストローク
◉ピッキングストローク
の2種類
⁡
⁡
⁡
『ロールストローク』は
どんな曲でもハワイアンになってしまう
魔法の弾き方
ハワイアンストロークをベースに
ロールという弾き方を入れたもの
⁡
⁡
♪ポロロロ~ン
というコロコロした音色が入るので
優しい感じに聞こえます
⁡
⁡
⁡
『ピッキングストローク』は
弦をひとつずつ爪弾く弾き方
⁡
⁡
音量は小さいけれど
一番優しく聞こえる弾き方
⁡
⁡
⁡
「Pua Lililehua」
というハワイアンソングで弾いてみました
⁡
⁡
⁡
比較するために
賑やかに弾きたい時ベスト1の
『オラパ』という弾き方もあるので
聞き比べてみてくださいね
⁡
⁡
全然雰囲気が違うと思います
⁡
⁡
⁡
代表的な弾き方の種類は
3つ前の投稿を参考にしてくださいね😆
⁡
⁡
ストロークを極めて
曲のアレンジを楽しみましょう
⁡
⁡
MAHALO♡MASUMI

✺𓈒𓂂𓏸𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓏸𓂂𓈒✺

🌈アロハをシェア🌈
ハワイアンスタイルのウクレレスクール
イクラニ カルチャーサロン

イクラニで教えてきた17年の
全てを注ぎ込んで作った
初のウクレレ本
《女性のための やさしいハワイアン・ウクレレBOOK》
が発売されました

詳しくはプロフィール欄のリンクから
Amazonへ
↓
@ikulani_culture_salon 

#ウクレレレッスン
#ウクレレ教室
#オンラインウクレレ
#ハワイアンウクレレ
#イクラニ
#イクラニカルチャーサロン
#プアリリレフア
#pualililehua
    さらに読み込む... Instagram でフォロー
    Follow Us
    © IKULANI.