2021-05-11
実は簡単ハワイ語の読み方
私が思うハワイアンソングの魅力は
心地よいメロディや音色に加え
ハワイ語独特の響きにもあると思っています
ハワイ語はもともと文字をもたない言語だったので
古代ハワイアンは
過去の出来事や伝えたい事柄を
音楽や踊りに込め後世に伝えていました
そのためなのか
言葉ひとつひとつに魂が込められているようで
とても丁寧にかつ響きが美しく聞こえます✨
そんなハワイ語
実は読むのがとっても簡単!
すべての音が母音で終わるため日本語とそっくり
たいていの文字は
【ローマ字読み】で読めちゃうんです❣️
早速チャレンジ☝️
E komo mai 【エ コモ マイ】
「ようこそ」「いらっしゃいませ」の意味
ハワイに行ったことがある方は
ホテルやお店の入り口で
見かけたことがあると思います
次はこれ
Mahalo nui loa【マハロ ヌイ ロア】
「ありがとうございます」という意味
よく使うMahaloより丁寧な感じになります
どうですか?
簡単に読めるでしょ😊
実はハワイ語って英語より読むのは簡単なんです✨
知人で
英語の先生をされている方が言っていたのですが
「小学生はローマ字読みを習ってから英語が読めなくなる子が多い」そうです
例えば
「make」を「マケ」「take」を「タケ」とか💦
うちの息子もそれでかなり苦戦しています😆
でもこれがハワイ語だったら正解なんです❤️
ハワイアンソングに苦手意識があった方も
ぜひ一度チャレンジしてみてください
きっとすらすら読めるはずです♪
関連記事
コメントを残す