周りに恵まれる
受験生の中3長男が
『自己PRカード』
というものを作るにあたって
クラス全員で
「お互いの良いところを伝える」
という授業をしたそうです
その結果がタブレットに送られ
コピーを持って帰ってきました
そこに書かれていた内容が
ただただ嬉しくて・・・
我が家の長男は
自分で陰キャ(陰キャラ)と言うくらい
人付き合いに関しては消極的なタイプ
自分からは誘わない・話しかけない
決して友達が少ない訳ではないけど
クラスではいつもボッチ(一人ぼっち)と言っている
(実際はそんなことないんですけどね)
そんな性格もあって
中学2年の頃は
少しだけ学校へ行きたくない時期があり
プチ反抗期でした
そんな長男に向けて
クラスの同級生が書いてくれた言葉
ーーーーーーーーーーー
✍みんなが見えない所で
委員の仕事をこなしている
✍思いやりが飛びぬけている
✍あまり積極的ではないのに
人が寄ってきているのは
何より優しいからだと感じた
✍見返りを求めない優しさに溢れている
✍周りと騒ぐタイプではないけど
すごく聞き上手
相手を思いやった返しをして優しい
ーーーーーーーーーーー
温かい言葉の数々
みんな
息子のことを良く見てくれている!
愛に溢れているコメントばかりで
同級生に恵まれたんだなと嬉しくなりました
積極的ではないなんて
捉え方によっては
「反応悪いな」「つまらない奴だな」
と思われるかもしれない
でもそれを
良い方向に捉えてくれる同級生は
みんな本当に優しいんだと思いました
\影ながら努力するところと/
友達を思いやる優しさ
これが息子の良いところ
親として分かっていたものの
同級生のお友だちが
こうして言葉にしてくれたことで
更に明確になりました
周りに恵まれている
と思ったけど
きっと息子の優しさが
そういう人を呼んだのかもしれないですね
優しい人の周りには
優しい人が集まる
前向きな捉え方をする人の周りには
前向きな人が集まる
2022年の私も
たくさんの温かい人たちに恵まれました
本年も本当にありがとうございました!!
MAHALO♡MASUMI
コメントを残す